2020年6月第1週の振り返り

こんにちは!
20代投資家ブロガーのハマネコ(@hmnkbsnss_blog)です!
今週も、相場と投資状況について振り返っていきます!
今週の政治・経済の動き
先週末終値 | 今週末終値 | 週間騰落 | |
---|---|---|---|
日経平均 | 21,877.89 | 22,863.73 | +985.84(+4.50%) |
TOPIX | 1,563.67 | 1,612.48 | +48.81(+3.12%) |
NYダウ | 25,383.11 | 27,110.98 | +1,727.17(+6.80%) |
NASDAQ | 9,489.87 | 9,814.08 | +324.21(+3.41%) |
S&P500 | 3,044.31 | 3,193.93 | +149.62(+4.91%) |
ドル円 | 107.791 | 109.586 | +1.795(+1.66%) |
【今週の主なトピックス】
- 「東京アラート」発動でコロナ再燃の兆し!?
- アメリカで雇用回復の兆しも統計ミス発覚か!?
さて、先週の株高でいったんは調整となると思いきや、まさかの株高が続くという1週間でした!
特に強かったのがNYダウですね!
ここ1か月ほど相場をけん引してきたNASDAQの伸び率が落ち着いてきたことを考えると、ハイテク銘柄から伝統的産業の銘柄に資金が移ってきているのかもしれません。
そんな中で気になるのが、一つは新型コロナウイルスの感染者数です。
先週初めに全国的に緊急事態宣言が解除され、しばらくは落ち着いていた感染者数ですが、ここ数日は東京で増えてきています。
小池都知事は東京都独自の「東京アラート」を発動し警戒を強めていますね。
今のところ目立った感染増は東京都と九州の一部くらいですが、これからレジャーシーズンが近づくにつれて感染者が増えれば再び緊急事態宣言を出すかもしれません。
予断を許さない展開と言えるでしょう。
そしてもう一つ気になるのが、アメリカの雇用状況です。
毎週のようにすさまじい数字を付けていた新規失業保険申請者数ですが、ここ最近は下り坂傾向にあり「失業ラッシュ」は落ち着いてきたのかなあという印象です(もっとも、平時に比べればあり得ない数字ですが)
ニュースや各種レポートなんかを見ても、「アメリカの失業者は頭打ちし、今後は減少に転ずる」なんて風潮が漂ってきています。
この雇用情勢も、株高の要因である可能性は十分にあります。
そして極めつけは5(金)に発表された雇用統計
-700万以上の予想が軒並みのなか、まさかの+250万というポジティブサプライズがありましたね!
これを受けて金曜日のアメリカ株は大幅上昇で引けました!
しかし、翌6(土)には不穏なニュースが入ってきます(笑)
それは「雇用統計が誤っており、修正の可能性がある」というもの
どれほどの影響が相場にあるのかは不透明ですが、月曜の寄りは注意が必要でしょう。
今週の投資成績

今週の投資成績
日本株は上の画像の通り、売買をしていません!
先週同様にブルでも仕込んでおけばよかったのかもしれませんが、ただ株が高くなるのを見ていました(笑)

アメリカ株に関しては、少しだけ買い増しをしました。
ウォルト・ディズニー(DIS)とビザ(V)です。
ほんとは日本株・アメリカ株とももう少し買い増しておきたいのですが、現金余力との比率を考えると少々控えめの方がいいと判断しています。
いやぁ、入金力が欲しい泣
では、今週の収支状況です↓
日本株(円) | アメリカ株(ドル) | |
---|---|---|
週間実現損益 | 0 | 0 |
含み損益 | +4,760円 | +328.87ドル |
年間実現損益 | +4,822円 | +18.30ドル |
年初来損益 | +9,582円 | +347.17ドル |
日本株・アメリカ株の年初来損益は約5.1万円です!
ついに、ついにプラ転しました!!!
今回は株のバブルともいえる状況のおかげではありますが、今後も持続できるように頑張ります!
現在のポートフォリオと来週の動き

現在のポートフォリオです!
アメリカ個別銘柄とJXTGHD・JALは当面保有しますが、SPDR&500ETF(1557)とQQQに関しては相場の状況次第では売却、もしくはポジションの縮小をしようかなと思っております!
せっかくNISA口座で買ったのですが、投資金額が100万程度のハマネコにとって30万以上を一つの銘柄に突っ込んでるのはなかなかアンバランスですしね
ここ2週間はずっと上げ相場でなかなか押し目買いができないのですが、さすがに株価が上がりすぎなのでそろそろ調整が来るののではと身構えています(笑)
そして6月は待ちに待ったボーナスです!
幸いなことに、私の勤め先ではボーナスは通常通り出るみたいなので一安心ですね
もちろん、株に全力投資します!!(笑)
ボーナスが貰えるころには、株価が下がってるといいなぁ
では!