【投資成績報告】2020年12月第3週

こんにちは!
20代リテール金融マン投資家のハマネコ(@hmnkbsnss_blog)です!
今週もマーケットやMyポートフォリオについて振り返っていきたいと思います!
今週のマーケット
先週末終値 | 今週末終値 | 週間騰落 | |
---|---|---|---|
日経平均 | 26,652.52 | 26,763.39 | +110.87(+0.41%) |
TOPIX | 1,782.01 | 1,793.24 | +11.23(+0.63%) |
東証マザーズ | 1,186.15 | 1,186.46 | +0.31(+0.02%) |
NYダウ | 30,046.37 | 30,179.05 | +132.68(+0.44%) |
NASDAQ | 12,377.87 | 12,755.63 | +377.76(+3.05%) |
S&P500 | 3,663.46 | 3,709.41 | +45.95(+1.25%) |
USD=JPY | 104.035 | 103.313 | -0.722(-0.69%) |
先週の相場の動きです!
日米主要株価指数は、NASDAQ以外は小幅な動きとなりました。
週明け21日よりS&P500にテスラが組み入れられることもあって、テスラ株が急騰したのが印象的でしたね!
一方でドル安円高が進行し、レンジが104円から103円に移行した印象です。
またドルインデックスも90割れを起こしており、状況としては円高というよりFRB大規模金融緩和によるドル安ですね。
その影響か、今週は金とビットコインに上昇の動きがありました!
金は長らくとどまっていた1,800ドル台からの脱却、ビットコインは2017年末の史上最高値超えの定着が年末までの注目点になりそうですね!
今週のポートフォリオの動き
【日本株】

【アメリカ株】

今週は、日米株ともにノートレでした!
まあ相場全体もそこまで大きな動きはありませんでしたし、監視銘柄も欲しいような値段ではなかったので特に買付は行いませんでした。
では、現在のポートフォリオと収支状況です(配当金は1USD=100JPYで計算)

単位:JPY | 日本株 | アメリカ株 | 積立投信 | 仮想通貨 |
---|---|---|---|---|
週間実現損益 | 0 | 0 | 0 | 0 |
含み損益 | -1,872 | +135,756 | +23,621 | +8,000 |
年初来実現損益 | -52,723 | +312 | 0 | 0 |
受取配当金 | +599 | +4,123 | 0 | 0 |
合計 | -53,996 | +140,191 | +23,621 | +8,000 |
総合通算損益は約+11.7万円でした!
ついに年初来ベースでの含み益が10万円超えに!
このまま10万円台キープで、今年をフィニッシュしたいです!
来週の戦略
来週の戦略ですが
- NISA枠の活用
- マザーズ監視銘柄の動向
- ドル転
の3つについて着目したいと思います!
上二つについては、先週の投資成績報告記事で述べたことと同じですね。
NISA枠は使い切りたいですし、マザーズ監視銘柄もタイミングがあればINしていきたいですね。
そしてもう一つ注目しているのが、ドル転のタイミングです。
今の日本の輸出企業は為替の面では、1ドル=102円が収益の境目と言われています。
となれば1ドル=102円近辺まで進むと、中央銀行による為替介入の可能性が出てくるのではないかと思います。
あるいは実際の介入が無かったとしても、介入期待からの円売りドル買いの動きがあるかもしれません!
そのため、102円台がドル転の一つのタイミングになるのかなと思っております。
今年もあと1週間少々!
こういうご時世だからこそ健康には気を付けつつ、有意義な年末を過ごしたいですね。
では!
【ブログランキング&姉妹ブログ】
ブログランキング参加してます!
よかったら、ポチっと押して行ってください!


また、姉妹ブログ『ハマネコのマネー大学』もやっています。
税金や社会保障制度など、投資以外のお金にまつわる記事を更新中!
一緒にマネーリテラシーを高めていきましょう!

姉妹ブログ『ハマネコのマネー大学』リンク→https://hmnkbsnssmoney.com/