【2021年目標シリーズ】【資産編】来年の資産目標は○○万円!

こんにちは!
20代リテール金融マン投資家のハマネコ(@hmnkbsnss_blog)です!
本日はクリスマスイブですね!
ぼっち転勤族の筆者は、もちろん一人で過ごします!(笑)
そしてクリスマスが終われば大晦日→お正月と、いよいよ年末年始を迎えることになります。
この時期に、来年の目標を立てる方も多いのではないでしょうか?
筆者ハマネコも、その一人です。
そこで今回の記事から数回に渡って、【2021年目標シリーズ】と題して来年の目標を、数回にわたって(自身のアウトプットもかねて)記事にしていこうと思います!
今回はその第一回ということで、【資産編】になります!
まずは自分がどのくらいの資産を持っているのか、どのくらいをターゲットに日々の投資や節約などを行っていく必要があるのか、把握することは大切ですよね。
自身の収入や支出を棚卸し、来年の金銭面から見た生活を考えていこうと思います!
2020年現在の総資産は300万円
目標を定めるうえで、現在位置をまずは把握するべきですよね!
この記事を書いている2020年12月24日時点の総資産は、約300万円です!
ただ上のツイートにもある通り、今日から年末にかけてクレカや各種引き落とし、出費などがかさみ、300万円をやや下回る水準でのフィニッシュになるかなと思います。
同い年(1994年生まれ)や年下で1,000万以上の資産を築いている方も珍しくないTwitter株クラ民と比べればかなり少ないですが、自分のペースで頑張ります(笑)
ちなみに20代の平均貯金額は106万円で、中央値は5万円らしいです。(金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査]」2019年より)
絶対みんな、もっと持ってるでしょ(笑)
資産形成の前提条件
「来年は資産1,000万円を目指します!」
と口で言うのは簡単です笑
ですが今年300万円しかもってないやつが資産1,000万円を達成するには、手取りで700万円の収入が必要です。
なお筆者の年収は額面で400万円です。
何かの間違いで副業ぼろ儲けするか、テンバガー連発するか、宝くじに当たらない限りは無理な話です(笑)
再現性がありませんし、今の筆者がこれらを出来たら単なるラッキーです。
資産形成に限らず、目標は「頑張れば達成できる」くらいの水準でなければ意味ありません。
では自分の適正な目標はどれくらいなのか?
まずはお金に関する前提条件を棚卸し、そのうえで定めたいと思います。
【前提条件】
- 給与収入は額面400万円を想定
- 長期用投資は今年と同じパフォーマンスを想定
- 自己投資やQOLを保つためのお金は惜しまない
- 独身
- 海外旅行には行かない(行けない)
- 臨時用費用として30万円を計上する
①給与収入は額面400万円を想定
→本当はもう少しありますが、勤め先の業績が芳しくなくボーナスが不透明なこと、また転職の可能性があることなどを踏まえ、これくらいを想定しました。
②長期用投資は今年と同じパフォーマンス
→具体的には投信積立とアメリカ株、そして確定拠出年金です。短期でやってる日本マザーズ株は含みません。今年と同じパフォーマンスを想定します
③自己投資やQOLを保つためのお金は惜しまない
→ケチと節約は違いますよね。「死ぬ時が一番の金持ち」では意味がありません。自己投資の教材や友人からの誘いには、お金を惜しむつもりはありません。
④独身
→多分来年は結婚しません!というか、相手もいません泣
⑤海外旅行には行かない(行けない)
→旅行は大好きですが、おそらく来年も海外旅行はできないでしょう。こればかりは、仕方ありませんね。
⑥臨時用費用として30万円を計上する
→ここでいう臨時費用とは大型の生活必要経費のほか、友人の結婚式なども想定しています(筆者の場合お祝義+交通費で一回当たり5万くらいです)。ちなみに今年は、歯のセラミック×2本と冷蔵庫故障により17万円ほどでした。
来年の目標資産額は?

以上の前提条件より、来年の目標資産額を割り出してみます。
給与収入は400万円想定のため、額面だと280万円くらいでしょうか?
長期用の資産運用で今年は10万円の含み益があるので、来年も同じくらいの含み益を得られるとします。
例年も独身生活だとすれば、月々の生活費は13万ほどです。
それに臨時費用30万円を考慮すると、手元に残るのは
280+10-14×12-30=104
で、約100万円が自由に使えるお金ということになります!
ここからいかに「浪費」を防ぐことができるのかが、ポイントですね!
また、ここには短期投資用の収益やブログなどの副業収入は加味されておりません。
よって来年の総資産額については
目標資産額→450万円
絶対防衛ライン→400万円
で設定します!
いや~、やはり20代のうちに資産1,000万円はあらためてすごいなと思いました(笑)
普通に生活していたら500万円には達するとおもうので、トレードや副業・転職でいかに50万円を上乗せするかがカギとなりそうですね。
みなさんは来年、どれくらいの資産を築こうと思っていますか?
一度年末年始に考えてみるのも、いいかもしれませんね。
では!
【ブログランキング】
ブログランキング参加してます!
よかったら、ポチっと押して行ってください!


“【2021年目標シリーズ】【資産編】来年の資産目標は○○万円!” に対して1件のコメントがあります。